草稿 #7

食虫植物は生い茂り繁殖する動物は新たな萌芽を迎える。孤独におびえる中年の男は、そのひ弱な肉体と虚弱な精神が苛烈な競争に敗北し、ひっそりと朽ち果てるのである。年老いた母の老いさらばえた悩みに己の無力さを痛切に感じ、そのままの生活は続かないという現実を悟るのである。孤独相に追いやられた者は、その暗き穴の中で狂人と化す。今生の世界に未練はあるのか。言語にならざる言葉の呻きが聞こえるか。絶え間なく汚染されてゆく空気に耐え続けることができずに、どうにか助かろうと手を伸ばしあがく。毎日が連続する間断なき射撃、絶滅をさけられことはすべての生物に言える。再現のない孤独相に落ちた男は行きずりの相手もおらず、ただひたすらに時間を空費する。ただ脅え、苦しむのみの惨めな生活を送り、過去に断罪され、助かる当てもないーあてがないのは当然だ。当人に全く努力がない。行けども行けどもというのではない。全く動いていない。転がっていないのである。誰からも声がかけられないのを不思議に思っているようでは助からない。そこに老人の原型いるだけである。世界は動いているのに小さな居室で何がわかろうか。助けてほしくば声を上げろ。革命を起こしてみろ。しかし、と続くならばもう終わりにしたい。彼はどうしたいのだ。刹那的な所業は、決して報われない。巨大な像を建立したのはなんだったのか。気の迷いであったといえば、全てが理解できるわけではないのだ。異臭ただよふこの部屋で私ははたして彼のようになれるのか。世界には私よりもたくさんの知識を持っているものが溢れているのだ。何に近づけたのだろうか。私は私のうち以外は知らない。私さえも何者か知らない。私が何者かであるのは、存在によって意識かされている。寝てしまえば、無意識になるが、それも所詮、存在しているが故の無意識である。他人からも誰からも存在を確認できなければ、それはの己の存在が他の存在と境界線があることを認識するであろうが、私は言葉を交わすことができる。ゆえに、他の存在と同じように存在と非-存在を抱えているのである。積み重ねてきた存在としての時間は私が惑うことなき存在であることを確信させるのに十分である。ここにいるのは誰か?という問いに私は動揺するかもしれないが、内心では認めているのである。花火は散った/何も残さず/いや光とともに闇を残して/私は地球が動いているのが信じられない/いや天が動いているのも信じられない/世界が動いているのは当たり前なのに/私は動かずに世界を捉えようとしている/呆れた所業だ/いつか通じ合えるのだろうか/宇宙と/隔てている電離層を抜け/地上の魚たちと/私がたわむれているように/星々の間をあるくことができる日は来るのか/ひとを信じるように時を信じて待ってみようか/どこまでも続くこの踊り手の指先のように/惑うことのない世界を「とらえることなど不可能に思える。立体的な視座を持たない私に、何を語ることができるだろうか。私は私の妄想の中でしか生きることはできないのでだろうか。持たざる者は息絶えるまで持たざるものなのだろうか。